英語の勉強をやりなおしたい!と思っている人が多いですよね。
単語暗記?英会話?やる事は山ほど・・・・何からはじめたらいいかわからない。英語初心者だった昔の私もそうでした。。
色々なものに手をだして非効率な勉強をしてたのです。

何からやったら効率よく勉強できるかな?



まずは勉強は体系的に学ぶと効率よく学べるよ。
英語初心者を脱して、最終的に海外大学院留学&海外医療活動を実施した私の体験談も交えて、効率的な勉強法について説明していきたいと思います。
この記事は以下の方にお勧めです。
- 英語初心者がやらなければいけないことを知りたい方
- 体系的に英語を学ぶ方法を知りたい方
社会人が英語を勉強する理由
あなたが勉強したい理由は何ですか?
看護師である私が英語の勉強を始めた理由は、
「海外で看護師として働いてみたい。」
でした。
まずは自分自身がなぜ英語の勉強をしたいのか、根本となる理由を考えてみましょう。
あなたの人生においてなぜ英語が必要なのか・・・・・
転職のため?収入UPのため?
しっかりと英語学習の理由を考える事で、学習で挫折しそうになった時に踏ん張れます。


英語学習の目標を立てる
英語を勉強する理由を考えたあと、それにあった英語学習目標を設定することが大切です。
何をするにも目標なくては、その後の具体的な勉強方法などがでてきません。
英語学習目標は、英語が話せるようになる、読めるようになるような曖昧なものではなく、具体的に数値化できる目標設定をします。
英語初心者だった私はまずは、海外医療支援活動に必要な「TOEIC700点以上」を目標としました。



目標を具体的にすることで、勉強方法がきまります。


英語の基礎を固める
初心者の方はまずは基礎を固めましょう。
そういう私も、中学、高校で基礎英語を勉強したはずなのですが。。。。。



社会人になって英語から離れていると人間すっかり忘れるものです。
私も基礎を思い出すために、中学英語からやり直しました!
英語の基礎は誰もが、学生の時一度勉強しているため、新しく物事を覚えるよりは過去学んだことを思い出すのはそれほど苦ではありません。
以下の3つで英語の基礎を固めましょう!
- 単語を覚える
- 英文法を理解する
- 発音を知る



英語はスポーツと同じです。基礎練習があとから身を結ぶよ!
英単語を覚える
英単語は最重要項目です。
ぶっちゃけ単語だけ知ってれば、文章で話せなくてもなんとなく相手に通じるものです。
初心者の方はまずはそこを目標にしましょう。
英単語の勉強法のポイントは以下です。
- 薄い基礎的な単語帳から使用する
- 一度で全部覚えようとしない
- 単語帳は3周は反復学習を実施する
- できれば黙読ではなく音読しながら覚える
私はアプリや英単語帳を繰り返し使用して、覚えていきました。
お勧め英単語帳
①中学英語に不安がある英語初心者はターゲット1200
中学既習の200単語、高校必修の1200単語、重要な300熟語の計1700見出し語を収録。
無料公式アプリダウンロードもあるので、アプリで発音を聞きながら単語の確認ができます。
ターゲットシリーズはその他に2シリーズありレベルを分けて使用しましょう。
- ターゲット1400:高校入門レベル~卒業程度のレベル人向け
- ターゲット1900:国公立大学2次試験程度の英語中級者向け。
②英語の中級語彙力をつけるのに最適なDUO
現代英語の重要単語1600+熟語1000を重複なしで560本の基本例文に凝縮されています。
派生語や同意語等も併せてのっており、合計9000語レベルまでの英単語を網羅している英単語帳です。
CDや英単語カードも別売りであります。



自分のレベルにあった単語帳を選びましょう。反復暗記が大切だよ!


英文法を理解する
英会話をするためには英文法の基礎固めは必須です。
子どもと違い大人は理屈で物事を理解します。
英文法の勉強法のポイントは以下です。
- 丸暗記をするのではなく、語順や構造を理解する
- 文法書を1つに絞って何回も繰り返し読む
- 文法理解が難しいときは、人に教えてもらう
私自身はロイヤル英文法でがっつり勉強しました。少し硬くて難しですが、辞書的にも使用でき、これ一つあれば他の英文法はいりません。
中学の基礎が出来ていない人には、内容が硬くて難しいのでもう少し簡単な本から開始しましょう。
おすすめ英文法参考書
①中学レベルからの超基礎英文法を学ぶなら 大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
現在形と進行形との違い、形容詞は副詞と何が違うのかなど英語の基礎の部分を”ゼロから理解”するのにベストな本です。
音声ダウンロードもでき、わかりやすく口語体でかかれていたり、イラスト多めで英語文法に抵抗ある方におすすめです。
②辞書的に使える中級者・上級者向け参考書 ロイヤル英文法
学校で習う英文法が殆ど網羅されており、文法書の中でもトップレベルの解説の濃さを誇ります。
「専門書のくわしさ」「学習参考書のわかりやすさ」「辞書の引きやすさ」の3要素がマッチした英文法書。
学習本というより辞書的に使うとかなり勉強になります。英文法でわからないことがあれば大体、この本に書かれています。
発音を学ぶ
外国人と会話をするなら発音の勉強が必須です。
発音を勉強することで、リスニング力が飛躍的にアップしますし、世界で通じる英語を話せるようになります。
発音勉強法のポイントは以下です。
- 発音記号、アクセントを覚える
- 発音記号と音をセットで覚える
- 発音練習を繰り返し行う
- 鏡を使用して自分の口の動きを確認する
独学で発音勉強ならYoutubeやアプリがお勧め
独学で行うなら本などもありますが、Youtubeなどの動画を見て学ぶのがお勧めです。英語・発音などで検索してみましょう。
①おすすめ発音動画 サマー先生と英会話
「笑っていいとも!」の「発音王」コーナーに英語講師として全4回出演があるサマー先生。口の動きをまねして、発音の訓練をしてみましょう。
②フォニックスで英語発音を学ぶなら あいうえフォニックス
フォニックスで発音を学び方におすすめの動画です。アリーとファジーはLA在住のバイリンガルの、本格的な英語の発音が聞けます。
③発音が訓練できる英会話アプリ スタディサプリ
スタディサプリENGLISHにはディクテーションや発話トレーニングなど本格的なトレーニングができる機能があります。
新日常英会話とビジネス英語コースが「基礎発音講座」を利用できる対象となっています。
無料体験からぜひ初めてみましょう。
独学が難しい人はスクールに通いましょう
英語の発音勉強は一人で行うのは正直難しいです。
あっているかどうか自分で判断することができないため、独学が限界と思う方は、オンラインスクールや英語教室に通うと良いでしょう。
業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」などでも発音教材などがあり学ぶことができます。
無料体験もあるので試してみましょう。
英語を使う訓練をする
基礎を固める勉強をしたら、次は英語を使う訓練が必要です。
日本人が英語を話せないのはインプットばかりでアウトプットが絶対的に足りていないからです。
アウトプットを実施して、英語を使えるようにしましょう。
独りごと英会話を行う
独りごと英会話とは、「ひとりごと」を英語で話すことです。
英文作成能力を強化し、スピーキング力も上達します。まずは、身近な日常会話から話してみましょう。
独りごと英会話をする上のポイントは以下です。
- 身近な日常をまず英語にしてみる
- わからない単語があれば調べて会話する
- スムーズに言えるまで繰り返し行う
- 毎日必ず行う
日常な事が話せるようになったら、仕事で話すことを英語にして独り言をしてみましょう。
私の場合は、看護師なので、患者さんに説明することなど英語にして独り言英会話の練習をしました。
何度も繰り返し練習すると、実際に使うときにスムーズに言えるという体験をしました。



1回ではわからない単語があったり、スムーズに言えません。めげずに次の日に同じことを独り言してみましょう。
シャドーイングでリズムになれる
「シャドーイング(Shadowing)」は、耳で聞き取った英語を、1−2語(0.5秒程度)後から追って真似して発音する学習法です。
シャドーイングの勉強方法のポイントは以下です。
- 慣れない時は短い英作文から実施する
- 自分のレベルより少し安い教材を使用する
- 英語の意味も理解しながら実施する
- 繰り返し何度も、スムーズに言えるまで繰り返し行う



シャドーイングする時のポイントは?



音のリズムや抑揚に注意してシャドーイングしよう。
シャドーイングお勧め教材
①単語帳と一緒に使えるDUOのCD 基礎用・復唱用
DUOの例文は短文なので、長文はまだ難しいという方には取り組みやすい本です。また単語帳と併せて使用すれば、単語も効率的に覚えることができます。
基礎用と復習用の2つのCDがあります。
- 基礎用:リスニングに自信がない人向けです。和訳や単語の発音も入っています。
- 復習用:リスニングにある程度自身がある方向け。60分間で560個の見出し全英文が読み上げられます。



復習用の方が効率的にシャドーイングをすることができるのでお勧めです。
②【中級者以上】BBC Learning Englishのサイト
中級者以上にはBBC Learning English というイギリスの英語学習サイトの6minute Englishの動画がお勧めです。
週に1回更新で、長さは6分とシャドーイングにちょうど良い長さです。無料アプリもかなりお勧めです。
オンライン英会話で実際使ってみる
独り言英会話で練習した内容を、オンラインや教室などのフリートークで実践することが大切です。
実際にインプットした英語を使うことで、身に付き、スピーキング力が飛躍的に向上します。
講師と会話することで、会話での単語や熟語の使い方を学べたり、講師に間違っている文法などを訂正してもらうことができます。
また実際に人と会話することで実践能力が身につきます。
おすすめのオンライン英会話スクール
独り言英会話の内容を試す場所という意味では、格安で毎日レッスンがあるオンライン英会話がおすすめです。



コスパが良い、安心の業界最大大手英会話スクールを2社紹介します。どちらも初月50%オフキャンペーン中です。
①国内シェアNo.1 レアジョブ
塁計会員数100万人以上、5,000万回以上のレッスンを提供しており、業界NO.1。
TESOLに基づいた研修受けた6,000人の指導上手な講師ばかりです。
②10時間で英語が喋れるイングリッシュブートキャンプ
最短で「英語が自信をもって喋れる」に到達する超短期集中10時間のオンライン英会話レッスン。
「Zoom」を活用し、受講生1名に対し講師2名という、マンツーマン以上の講師比率を採用。
TOEIC300~900と誰でも参加可能です。
英語の勉強を継続さえるモチベーションを維持させる
楽しい学習ツールを使う
辛い勉強ばかりでは、学習継続が難しいです。
息抜きできるような、ゲーム感覚で楽しむ学習も取り入れると、メリハリができて学習も継続しやすくなります。
ゲーム感覚で英語を勉強できるおすすめアプリ
①英語物語
無料RPGで英語学習を楽しく継続できます。遊び感覚で、楽しく「英語の問題に正解して」敵を倒していきます!
5万問を超える英語問題を提供しており、6000語以上の単語が楽しく学べると大人気のアプリです。ストーリーも英語翻訳付きのリスニングで初心者にも楽しめます。
仲間を探す
学生と違い、社会人になると学習は孤独になり、続けることが難しくなります。
ゆえに学習仲間を作ることは多くのメリットがあります。
- 学習の大変さなど共感し合える
- 仲間と切磋琢磨しながら学習できる
- お勧めな勉強法など、情報共有ができる
- わからないところなど教えあえる
学習仲間を探すのにお勧めなサイトやSNS
①関東近郊在住の人にお勧めの英会話サークル 東京英会話倶楽部
東京英会話倶楽部という名前ですが、全国で活動を行っている日本最大級の英会話サークルです。
英会話を勉強しようという社会人や学生の 有志の集まり、定期的に英会話を楽しむ会を開催しています。
②TwitterなどのSNSを利用する
「英語学習」「TOEIC」などと検索すると、多くの勉強している仲間をみつけることができます。
SNSはサークルや英会話カフェなど対面で仲間を作るということが苦手な方にお勧めです。
「今日は〇時間、勉強しました。」など自分の勉強成果の記録にも良いですし、他の学習者がどれだけ頑張っているかなども投稿で確認できます。コメントなどやりとりで仲良くなることもできます。
また気軽に「いいね」を押すだけでコミュニケーションがとれ、ゆる~く仲間とつながることができます。
数値で伸びていることを確認する
英語の様々なテストは、英語能力を把握する上で有効な手段となります。
学生の時にテストをして、点数が上がると嬉しかったですよね。社会人も同じです。
学習前後で、テストや資格を受けて、学習の効果を確認しながら学習を進めていきましょう。



英語のテストもいっぱいあるね



合格・不合格ででるテストよりTOEICなど細かく点数化されていると学習の成果が確認しやすいよ。


まとめ
一から勉強したい社会人向けに勉強法をまとめてみました。
忙しい社会人が、仕事をしながら隙間時間で英語学習を継続するのはとても大変なことです。
以下のポイントをおさらいしましょう。
- ①必ず目標をかがける。
- ②インプットで基礎を固める
- ③インプットしたことをアプトプットし身に付ける
- ④学習成果を必ずテストなどで確認する



②~④を何度も繰り返し行うことが、効率的に英語力を向上させるコツです。
勉強するためにはモチベーション維持が大切です。
学習仲間を作ったり、アプリを使用しゲーム感覚でできる学習も取り入れましょう。
どうしても独学では学習継続が難しい人や、学習習慣をつけた人には短期間スクールへ通うのも一つの手段です。

